こんな撮り方もあったんだ! アイディア写真術 って本を見つけて、面白いものが、しかも自作でできる!?
このレンズで撮ると上の写真の様になります。
この面白い写真が撮れる、宙玉レンズを作ってみた。
チップスターの空箱。
アクリル玉 直径20mm
アクリル丸板 直径70mm 中心に15mmの穴加工済み
アクリル用接着剤
ステップアップリング 49mm→67mm
使うカメラ
PENTAX K5
Pentax DA35mm F2.8 MACRO Limited
(マクロレンズがない場合はクローズアップレンズが必要になるかな)
まずはチップスターの蓋を抜いちゃいます。
形を崩さないように慎重に。
ちょっと残ったところはデザインナイフで処理。
アクリルの丸板。保護シートをはがして、携帯電話のクロスで埃を除去。
アクリル玉。これがレンズの役割になるんですね。
初めてのアクリル加工、ドキドキの接着工程。
ありゃ、ちょっと接着剤が垂れちゃった(—;
板と玉の間に接着剤の液を近づけると、吸い込まれるようにスミに流れ込んでいきます。
2、3か所にたらせば全体にいきわたる感じでした。
1か所やって、うまくいくじゃんと、調子こいたら板に接着剤をたらしちゃいました(グハ
説明では数分で接着するようですが、30分ほど放置したらしっかりくっついているよう。
次に筒の長さ決め。
ライブビューで写しながら、ピントの合うところを探る。
65mmで決定です。
綺麗にカットするににいい高さがないかと探していたら、紅茶の缶がちょうどいい高さ。
カッターの刃を張り付けて、チップスターの筒をくるくる回すと、綺麗に水平にカットできます。
ここにステップアップリングを取り付けます。
宙玉レンズ側は67mmです。
カメラ側が49mm。
蓋と筒の間にレンズをはめ込み、テープで固定です。
出来上がりが綺麗じゃないなぁ(—;
また、機会があればこの辺は考えよう。
おもちゃを手に入れたら、さっそく遊びたくなりますよね。
ってことで、撮ってきました。
すべて、写真は360度回転してあります。
なかなか楽しいですな。
今度はこれ持ってお出かけかな。