道の駅などで、収穫籠がPPバンドで編まれているのもを見たことあるのですが、どうやってやってるのだろうと気になっていました。
ちょっと調べたら、作り方みたいのが出てきたので、作ってみました。
使う材料は、梱包などに使われるPPバンドです。
ちなみにダイソーで買ってきました。
これで、口の部分に芯を入れて外に折って編み込めば完成。
これは灰皿ケースです。頼まれ物で単車にぶら下げ用の試作です。
おさるのかご屋さんを参考にさせていただきました。
難しいのかなって思ってたけど、案外簡単にできました。
一番最初に作った、長い筒(?)は結構時間がかかりましたが。
最終的には、やっぱり大きい収穫籠のようなものを作ってみたいかな。
すてき √(^ω^)//
なんし→ さん>
ありがとう^^
物作りはやり始めると楽しいよ。