Skip to content

きこりのろうそくのテスト燃焼をしてみた。

130312-08
きこりのろうそくを作ってみた。」で作った、きこりのろうそく。
キャンプに持っていく前にテストしなきゃ!ってなことで、近くの海岸でテスト燃焼しました。


130312-01
昼間、南勢の方にツーリングに行っていたので、スタートしたのは19時過ぎ。
昼間と同じメンバーです。

街灯はついているが真っ暗です。

風はほとんど吹いてないです。たまにそよそよ吹くくらい。
寒くなくていいかな。

130312-02
着火剤として、おがくずに灯油をしみこませたものを使用。

130312-03
真ん中に、着火剤をぐいぐい詰め込んでいます。

130312-04
19:29
ワクワクしながら、スライドガスマッチで着火です。

130312-05
着火剤に火が付いたところです。

130312-06
真ん中から、火が上がってきました。
これが「ろうそく」と呼ばれる理由でしょう。

130312-07
19:49
下の方まで燃えだしましたよ。

130312-08
ただ燃えているのを見ていても、退屈なだけなんで、隣でも焚火が始まりました。

せっかくなので燃え進む感じを観察してみました。

130312-09130312-10
20:02
チェーンソウで切れ込みを入れたところが、広くなっていきます。

130312-11
130312-12
20:16
ここまで燃えても、外側は燃えないんですね~。

130312-13130312-14
20:40
かなり減ってきました。

130312-15130312-16
21:08
中の方はすっかり空洞ができてますね~。
130312-17
21:19
この時点で一本折れました。
折れたところで、炎はでなくなりました。
煙突効果で、中央から炎が出てたんでしょうね。

130312-18
21:31
少し動かしたら、ここで2本目折れました。
風がほとんどなかったので、ほとんど炎が上がりません。

着火からここまで約2時間。
風が吹いてると、もっと燃焼が早くなるでしょうね。

翌日皆さん仕事なのでここで終了です。
水をかけて消火と確認をしてから、おかたずけして帰りました。

遅くまでお付き合いいただきましてありがとうございました。


伸びるライター

これは電動

バッテリー式

エンジンだ!